泣いて笑って手をつなぐ

ひとりっ子三兄弟の母になる

「ママ友」ではなくて「母の顔を持つ友人」

✲出産をしたら産後ケア✲

●Rin(宮澤千尋)●
産後ケアのプロとして
出産をした女性も「わたしらしく」
のびやかに人生を歩めるようサポート ‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ。 
------------------------------------------

✲出産してすぐ:マレー式産後ケア✲

✲産後2ヶ月から:産後ケア教室✲

 

こんにちは。

りんちゃんこと宮澤千尋です(^^)

 

「ママ友」という言葉

みなさんはどんなイメージをお持ちですか?

 

児童館や公園、幼稚園に子どもが入園してから、子どものつながりで話をするようになった女性のことを「ママ友」ということが多いようにわたしは感じています。

 

子どものために、その場の情報収集のために、作らないといけないもの…そんな思いからマイナスなイメージをもつ友人もいました。

 

わたしも第一子産後はちょっと「ママ友」という言葉にドキドキしつつ『無理に作らなくてもいいかな』と思っていたのですが、第一子の産後6年目を迎えた今、「ママ友」は子どもがいることで出会えた「母の顔を持つ友人」つまり、今まで出会ってきた友人たちと何も変わらないなと感じています。

 

「ママ友をつくらなきゃ」

「子どもの話をする相手を作らなきゃ」

と思うと気持ちが重たくなってしまうかもしれませんが、それももしかしたら思い込みかも…?

 

もちろんマイナスな感情ではなく「子どもの話をできる友人がほしい」という思いもあると思います(^-^)

 

母となってから出会った相手とも

自分の話をしていいし

もちろん子育ての相談もしていい。

 

「母として」

「母だから」

にとらわれることなく

産後も過ごしていけたら ちょっと見える世界が変わってくるかもしれません(*´꒳`*)

(と、わたしの経験から思っています☆)