泣いて笑って手をつなぐ

ひとりっ子三兄弟の母になる

1ヶ月を振り返って

✲出産をしたら産後ケア✲

●Rin(宮澤千尋)●
産後ケアのプロとして
出産をした女性も「わたしらしく」
のびやかに人生を歩めるようサポート ‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ。 
------------------------------------------

✲出産してすぐ:マレー式産後ケア✲

✲産後2ヶ月から:産後ケア教室✲

 

おはようございます。

 

マドレボニータ2019養成コース、今日で第4週が終了です。
4週間ということは1ヶ月…1ヶ月経ったんですね。

 

今回もマインドマップで今の状況・気持ちを整理してみました。

 

f:id:rinfamilylife:20190613220809j:image

 (バランスボール&スマイル)

 

「成長と変化を感じる」ということが狙いのはずなのに改善点や隠れていた不安と向き合う結果となりました。

 

なぜ不安を感じているのかを突き詰めると「こなす」日々を送っていたから。

身体スキルにおいて改善点が修正できていない…自分の成長を感じられるような取り組みができていなかったからです。
身体を動かすことのみでクリアできるものですね。月曜日のスクーリングでも感じたように、鍛錬の時間と取り組み方を改善し続けようと思います。

 

 

「こなす」のではなく「取り組む」

正直、養成コースが始まってからは課題を「こなす」ことに必死でした。

そのつもりはなくとも、そうなっていました。

 

それまで毎日取り組んでいた筋トレとストレッチすらやるのが惜しいような…。

けれども、そんなものは工夫次第でどうにでもなる!気分転換の5分で少しずつやれば筋肉も尽くしリフレッシュもできるし体にもいいし一石何丁?!!(笑)

 

立ち止まり振り返ることで思い出せたエントリー前から持っていた気持ち。

「身体スキルの低さは人の何倍も努力して克服すればいい!」

頭ばかり使わずこの精神で!この先取り組んでいこうと思います。

 

家族との関わり


この1ヶ月で良かったと思うこと。

・夫との会話がますます楽しくなったこと。
・尊敬の気持ちや感謝の気持ちがさらに大きくなったこと。
・生活のリズムが整っている

 

仕事から離れて5年間。

「夫の言うこともわかるけど、わたしの気持ちはどうなるのー!」

どうせ自分の状況は変えられないという思考停止状態から、そんな気持ちが年々強くなっていました。

 

それが養成コース開始以来なくなったように感じています。

自分で作ったルールにとらわれず、工夫しながら家庭を運営するという視点が持てるようになったと思います。

 

そして子どもたちと21:00に布団に入って3:30に起きる。
このリズムはとても合っているようで、子どもたちも朝わたしが隣にいなくても起きださないようになってきました。

 

4週間の間に子どもたちには本当にいろいろあったけれど、それでもみんなで笑えているチームワークに感謝です!

 

やることは明確

確保できている時間と、そして隙間時間をどう過ごすのかという工夫。

 

クリエイティビティ…これも、鍛えられていくものだそうです。

 

・体幹を鍛える&筋力アップ

・柔軟性を高める

・成長のためにも将来のためにも見る目を養う

 

筋トレ・ストレッチ・これまでの課題をクリアしていくこと

焦るばかりではなくその週の課題以外へ取り組む時間をしっかりとる。

(結果、全てはつながっている)

 

1ヶ月。必死で過ごしてきましたが必死なだけじゃ意味がない。弱気になっている暇すら惜しいのでとにかく身体を動かして、壁を打破したいと思っています。

 

 

■応援クリックしていただけると嬉しいです■


人気ブログランキングへ