泣いて笑って手をつなぐ

ひとりっ子三兄弟の母になる

保育室デビュー!

✲出産をしたら産後ケア✲

●Rin(宮澤千尋)●
産後ケアのプロとして
出産をした女性も「わたしらしく」
のびやかに人生を歩めるようサポート ‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ。 
------------------------------------------

✲出産してすぐ:マレー式産後ケア✲

✲産後2ヶ月から:産後ケア教室✲

 

おかあさんといっしょのキレキレ「からだ☆ダンダン」まだ一緒に踊れません(>_<)

二男の方が先に踊れるようになるかもしれない…笑

 

新生活が始まると8:15に家を出て17:15みんなで帰宅なのでおかあさんといっしょを見ることができなくなるのかな…と思うとさみしいです。録画しておこうかな?笑

 

************

 

 

デビュー -慣らし保育-

先日三男が保育室デビューしました!

 

見学&面接の様子から「慣らし保育は3日間で大丈夫そうですね^_^」と決定。

 

初日…大丈夫だと思うけど意外と泣いたりするのかな?と思っていたら…

 

泣きました(T-T)

 

二男が「じぶんもここで遊びたい」と泣きました(笑)

 

二男は保育室見学をだれよりも楽しみ各保育室を満喫していたので、楽しい場所だと分かってるんですよね。

 

肝心の三男は

立ち去る母を振り返ることもせずさっそくお部屋で遊んでいました(*⁰▿⁰*)

 

保育室での様子

f:id:rinfamilylife:20190406140138j:image

 

先生が写真で様子を教えてくださいました。

 

とても楽しそうに遊び お散歩をして

お姉ちゃんたちに可愛がってもらい

先生にも大歓迎され

ご飯ももりもり完食をし

 

本当に幸せな気持ちになりました。

 

保育室には三男の他にお姉ちゃんが2人。

お兄ちゃんが2人の自宅とはまた全然違う遊び方、遊んでもらい方ができそうです♪

 

母子分離

初めて子どもを預ける友人が「わたしはまだ慣れないな…りんちゃんさみしさはない?」と声をかけてくれました。

 

実は全然さみしさはなく 前述したようにとても幸せな気持ちです。

 

家では24時間同じ空間にはいますが家事諸々で100%ついて遊ぶことはできません。

保育室だとそれをしてもらえる✨という喜び。

 

長男が2年前から幼稚園に通っていることで

■母子分離を経験済み

■親のいないところで成長してくることの喜びを知っている

 ということも大きいと思います。

 

わたしも長男が幼稚園に入園した時は長男の表情の変化やお友達との関わりなど全てを見ていたいという思いがありました。

 

保育園・幼稚園入園までどんな瞬間も大切に噛み締めて過ごしてきたからこそですよね。

 

けれども新しい世界で刺激を受け、親のいないところで自分で考え行動する力をつけていく長男を見ているうちにそんな思いも薄れていきました。

 

母子分離、実は親の方が大変なのかもしれませんね。

 

じぶんの時間

当時は長男を幼稚園に送り出しても家には二男がいましたし「母親」としての時間であることに変わりありませんでした。

 

今回は三兄弟全員が幼稚園・保育室に通い「わたし」の時間がスタートします。

 

このことも気持ちの切り替えになり後ろ髪を引かれることのないポイントになっていると思います。

(お迎えに行くときは、スイッチが切り替わって「早く会いたーい!!」となっています。笑)

 

楽しんできてね♪

長男と幼稚園でバイバイをするときに「たくさん遊んで楽しんでおいでー♪」と声かけをしていました。(わたしも幼稚園はとても楽しかったので(^-^))

 

今では長男が「今日も楽しんでくる♪」と言って教室へ向かっています。

 

幼稚園でも保育園でも、家庭だけでは経験できない遊びや関わりがあると思います。

 

親と離れる=さみしい・悲しい→ごめんね

 

と思ってしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、愛してくれる保育者が増え・お友達も増え・経験も増えるとても幸せなことなんじゃないかな…と思っています(^_^)

 

★保活に関してはこちらの記事に書いています